運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
640件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

アベノマスク、突然の学校一斉休校、検査が増えなかったこと、GoToキャンペーン、ワクチンの調達の遅れ、そして病床は増えませんでした。  科学よりも政治的思惑を優先した対応が続きました。結果として、約一万七千人を超える方が亡くなり、延べ約百七十万人の方が入院をしました。  第五波における自宅療養者の急増は、政府病床確保対策が進まず、感染爆発対応できなかったことが原因です。

福山哲郎

2021-09-28 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第55号

外出の自粛や学校休校により、子供と親の精神的、経済的な負担が増しております。公明党は、ゼロ歳から高校三年生まで全ての子供たちに、所得制限を設けず、一人十万円の未来応援給付の実施を提案しております。総理のお考えをいただきたいと思います。  次に、私の地元北海道では、昨年、気温が下がり始めた十月末頃から感染が拡大しました。

佐藤英道

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

それからもう一点、最後に申し上げたいのは、立憲民主党として、臨時休校それからまた保育園ども休園をしております。その中で仕事を休まざるを得ない保護者皆さんに対する支援、これは、一応方針としては、小学校休業対応助成金、これが復活をするということは決めていただきましたが、様々そこにも課題があります。

早稲田夕季

2021-09-09 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第7号

臨時休校、学級閉鎖休園保育園休園ですね、こういう措置感染抑制のために必要です。  問題は、保護者仕事を休めるか。これまでも、休めないと、これ非正規の雇用のところは本当に深刻な声が上がっています。申請すると、休みたいというふうに申請すると嫌がらせに遭うという声も後を絶たないわけですね。まして、子供感染した場合だけじゃないんですよ。濃厚接触とか学級閉鎖とかですからね。

田村智子

2021-09-09 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第54号

まず、新学期が始まりまして、臨時休校中や在宅学習となる学校がある中、児童虐待潜在化を防ぐ必要性が出てきています。そのため、子供の居場所を確保する目的も含め、当事者が希望する場合には学校側には受入れをしていただくよう国の方で指導していただきたいという声がありますが、国の対応状況見解を伺います。  二点目。

浅野哲

2021-08-26 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第3号

まず、小学校休校等の対応助成金につきましてでございますが、こちらの方は、昨年の政府要請による全国一斉の臨時休業を踏まえて創設したもので、これも事業主に対して支給していたものでございますが、今年度については両立支援助成金特例コースを設けて対応しておりまして、こちらの方の助成金周知ということをしっかり行ってまいりたいと思っております。  

坂口卓

2021-08-25 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第6号

そうした中で、小児科学会医会全国一斉休校措置は避けるべきだという見解を発表しておりますし、私ども全国一律の、一斉の臨時休業は行わない方針でありますけれども、そのことについては、本日の分科会でも感染症専門家皆さんからもそういった御指摘はいただいたところであります。  

西村康稔

2021-08-25 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第53号

その上で、全国一斉休校については、小児科学会ども、極力避けるべきということでありますし、本日の分科会専門家感染症専門家皆さんも、地域の事情に応じてやるべきだということでありますので、文科省からそうした、地域感染状況に応じて、必要に応じた範囲で休校なり休業なりをするということで承知をしております。  その上で、高校、大学については、オンラインでやってもらおうということで進めております。

西村康稔

2021-08-25 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第53号

西村国務大臣 学校につきましては、御指摘のように、今日の分科会でも様々議論がございましたが、学校学習機会と学力の保障を提供する重要な機関、場所であるということで、全国一斉の臨時休業はしない方針でありますけれども、このことについては、小児科学会医会も、全国一斉休校措置は極力避けるべきであるという見解を出されていますし、本日の分科会でも、感染症専門家からも同様の趣旨の見解が示されているところであります

西村康稔

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

この新型コロナウイルスが最初に感染拡大したとき、賛否はありましたし、今も賛否はありますけれども緊急事態宣言全国に発令、そして学校休校、小学校、中学校ですかね、休校を当時の安倍総理決断をされました。そこまでやる必要があったかどうかという議論は今でももちろんあると思いますけれども、少なくとも政府の強い意思は感じました。そこまでやってこのコロナを抑えるんだという強い意思は伝わったと思います。  

今井雅人

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

国務大臣田村憲久君) 今も局長から話をさせていただきましたけれども、基本的に、昨年、コロナがまだそれほど特性がよく分からない中で、これは小学校を中心に、言うなれば学校でいろんな感染が広がって感染拡大をする可能性があるということも想定しながら、一斉休校をこれはお願いをしたわけであります。それに従って休校を多くの自治体でやっていただきました。

田村憲久

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

昨年、現場に何の前触れもなく一斉休校を迫ったのは政府ですから、教育委員会判断などと逃げることは許されません。  感染症対策で間違い続けている背景には、菅総理が、一貫して、正常性バイアスに陥り、根拠なき楽観論に立ち続けていることがあります。  危機においては、誰でも、現実を受け止めることができずに、正常と変わりないのだと思い込む傾向があり、正常性バイアスと呼ばれます。  

枝野幸男

2021-06-14 第204回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

去年、一斉休校になったときに、子供がいきなり家にいるということで、両親の職場に対する影響は限りないものがあったわけですね。そんな中で、お子さんが家庭にいるということは、クラスター発生、また発生経路から考えても、濃厚接触者両親あるいは保護者がなる可能性は極めて高いわけです。  

足立信也

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

昨年は小中高校生自殺者が大幅に増加しており、また、この背景としてコロナ禍における長期休校等を指摘する声もあります。また、行政監視委員会参考人からは、緊急事態宣言影響関係支援機関が閉鎖されたことにより、子供たちの命に関わるような危険情報がキャッチできなくなったとの意見がありました。  

川田龍平

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

昨年は、コロナ禍で三月下旬から一斉休校になり、大方の学校は五月半ばまで休校でした。この高校も実質的に授業が始まったのは六月、それで七月に即実習に出されたわけです。  福祉援助の理念や技術はおろか、社会的経験がほとんどない十五、六歳の子供が、授業での事前準備ができていない状況で自分より年配の支援が必要な方がいる現場に放り込まれたら、障害のない生徒でも戸惑うのが当たり前ではないでしょうか。

舩後靖彦

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

一方、今局長から答弁させましたけど、去年、先生御案内のとおり、コロナ禍にあって、一斉休校などがあって、もうまさに学校現場皆さん歯を食いしばって頑張っていただきましたので、本当は、法律ができた翌年で、しっかり時間管理をしていきましょうねという、まさに働き方改革元年だという位置付けで我々臨んだんですけれども、去年の調査を見る限りではそういう状況にないことも正直理解はできるところもあります。  

萩生田光一

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

安倍総理によって突如表明された一斉休校に伴う予備費の支出です。  一斉休校は、科学的根拠もなく、子供たちと家族に深刻な問題を引き起こしました。  日本共産党は、予算規模支援対象が余りにも小さく、学校休業に伴うフリーランスへの所得補償雇用調整助成金助成率等措置が不十分であり、改善を強く求めました。  

岩渕友

2021-05-26 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

あるいは、各都道府県教育長協議会も初のオンライン会合ということで、私の方から、こうした点についても御説明、紹介をさせていただいて、それぞれの各都道府県関係者の方々にもこうした正しい知識をしっかりと御紹介いただくようにお願いしますとともに、安易な臨時休校などはできるだけ避けていただけるようにお願いをさせていただいたところでございます。  

瀧本寛

2021-05-26 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

実際、全国でも、いわゆる学校クラスター発生をして、そして休校になる、こういうことも現実には起こっておりますし、私の地元大分でも、幾つかの学校クラスター発生をして休校になるというようなことが起こっております。  そういう中で、例えば、一旦感染者が出ますと、学校での教育活動は一時的に停止をしてしまう。

吉川元

2021-05-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

これ若干気になるのは、地域校種によってこれはきちんと周知をされていて、去年はコロナ状況もあって休校もあったのでこの補償金支払については免除をされているんですけど、今年の五月一日の時点在籍者の数に応じてこういった有償というものが制度としてスタートしているんですが、これはもう周知きちんとされていて、ほぼ、ほとんどの校種でこの有償支払がなされるという、こういう理解でよろしいですか。

斎藤嘉隆